2021年03月30日
川の防災、リニューアルについて

川の防災がリニューアルされました
新しく、拠点が登録できるようになりました
自宅や会社を登録できて、拠点を中心とした情報がアップされます。
(朝倉市で登録してみると、こんな感じに)


県や市町村からもたらされる避難情報が、
どんな状況下でも
僕らに速やかに伝わるとは言い切れません!
市町村でも違いますし、
自宅と職場と変わるだけでも、情報を受け取る環境が違ってきますよね。
習い事中、外食中など、、、、、etc
どんな状況下であっても
自ら調べる、学ぶのを癖つけておくと環境に左右されずに心に余裕が持てます。
「先日の市議の質疑の投稿は、市町村の情報発信についてでしたが
今回は、受け取る側の僕らの防災意識について」
難しい、めんどくさいと思わずに
まずは、川の防災のリンク登録、拠点登録から 今のうちに

「https://www.river.go.jp/portal/?region=80&contents=multi」
(画面スクリーンショットから)

水位の上下がリアルタイムでわかります

ダムの水位もチェックできます
☆朝倉市のダムを考える、学ぶ会(グループ)を
作ってみました
(ダムと防災、水害などの情報をアップ中)
「https://www.facebook.com/groups/151073733482575」
朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044


地域情報ランキング
Posted by さんちゃん at 11:05│Comments(0)
│土木(ダム)と防災