2024年04月10日
一般財団法人 日本ダム協会・ダムマイスターに再認証されました
ダムマイスターの2年の任期を終えて新たに更新をさせて頂き、
無事に一般財団法人 日本ダム協会に再認証して頂きました。

認証にあたり、提出しました活動報告と自己PRは、ダム日本(月刊誌)と日本ダム協会のHPに後日アップされるとのことです。
ダムマイスターの活動にご理解とご協力頂いた関係者の皆様、感謝いたします。
特に、筑後川水系の施設を12基巡り話を聞けた事は大きく
筑後川水系にあるインフラ施設の役割、必要性、
又、筑後川の課題が、しっかり理解することができたことは良かったかと思います。
又、その後、河川財団のプロジェクトWETのEDUCATOR(指導者)の資格を取得出来たこと、水の事情を学べたことでより深みに
今後、得た知識をプロジェクトWETや講演、情報発信等に落とし込んで行きたいと思います。
私に出来ることがあれば、お力になれればと思ってます。

私の事をご存じない方がほとんどなので、自己紹介(PR) 見えますかねー
「今後の活動したいこと、自己PR
地球温暖化の影響もあり、強い雨が降りやすくなってる反面、雨が降らない時期が増えると聞いています。
ますますダムの役割の理解が重要になってくるのではないかと感じています。
私は、ダムが上流にあります河川の浸水地域
昨年、緊急放流を経験したダム下流浸水地域に住む住民です。
緊急放流の経験、感じたことを浸水地域に住む住民目線、愛好家の視点を生かして
ダムと防災、ダム下流河川流域の皆さんの不安の解消、ダムへの理解へなど何かしらお役に立てないかと思っています。
又、ダムグルメ事業者(自営業者)、ダムグッズ製作者ということもあり
ダムグルメ、グッズの製作販売を基にした経験と活動による、
持続可能な地域振興とダムグルメ、グッズが与えるダムに興味を持つ効果など
お力になれればと思います。
河川財団・プロジェクトWET EDUCATOR(指導者)の資格を取得しました。
水環境、河川、我々の生活とダムとの関わり、役割、ダムの必要性を
河川財団・プロジェクトWETの体験プログラムにダムマイスターの知識、経験を活かして活動予定です。」 と書いています。
ほかに、ダムたこやき施工技術者、ダムのぬいぐるみ・えがっちのご主人様
という、ゆるい一面も持ちます(笑)
河川財団・プロジェクトWET EDUCATOR と 日本ダム協会認定・ダムマイスター(2期め)の二刀流で頑張ります
(二刀流をちょっと言ってみたかっただけです)
講演、水・体験プログラム、防災について、ダムと地域振興、ダムカレーとグッズなどご相談お待ちしています。

⭐︎河川財団 プロジェクトWET EDUCATOR
⭐︎日本ダム協会認定・ダムマイスター
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん
ぷちっと、協力おねがいします

地域情報ランキング
無事に一般財団法人 日本ダム協会に再認証して頂きました。
認証にあたり、提出しました活動報告と自己PRは、ダム日本(月刊誌)と日本ダム協会のHPに後日アップされるとのことです。
ダムマイスターの活動にご理解とご協力頂いた関係者の皆様、感謝いたします。
特に、筑後川水系の施設を12基巡り話を聞けた事は大きく
筑後川水系にあるインフラ施設の役割、必要性、
又、筑後川の課題が、しっかり理解することができたことは良かったかと思います。
又、その後、河川財団のプロジェクトWETのEDUCATOR(指導者)の資格を取得出来たこと、水の事情を学べたことでより深みに
今後、得た知識をプロジェクトWETや講演、情報発信等に落とし込んで行きたいと思います。
私に出来ることがあれば、お力になれればと思ってます。

私の事をご存じない方がほとんどなので、自己紹介(PR) 見えますかねー
「今後の活動したいこと、自己PR
地球温暖化の影響もあり、強い雨が降りやすくなってる反面、雨が降らない時期が増えると聞いています。
ますますダムの役割の理解が重要になってくるのではないかと感じています。
私は、ダムが上流にあります河川の浸水地域
昨年、緊急放流を経験したダム下流浸水地域に住む住民です。
緊急放流の経験、感じたことを浸水地域に住む住民目線、愛好家の視点を生かして
ダムと防災、ダム下流河川流域の皆さんの不安の解消、ダムへの理解へなど何かしらお役に立てないかと思っています。
又、ダムグルメ事業者(自営業者)、ダムグッズ製作者ということもあり
ダムグルメ、グッズの製作販売を基にした経験と活動による、
持続可能な地域振興とダムグルメ、グッズが与えるダムに興味を持つ効果など
お力になれればと思います。
河川財団・プロジェクトWET EDUCATOR(指導者)の資格を取得しました。
水環境、河川、我々の生活とダムとの関わり、役割、ダムの必要性を
河川財団・プロジェクトWETの体験プログラムにダムマイスターの知識、経験を活かして活動予定です。」 と書いています。
ほかに、ダムたこやき施工技術者、ダムのぬいぐるみ・えがっちのご主人様
という、ゆるい一面も持ちます(笑)
河川財団・プロジェクトWET EDUCATOR と 日本ダム協会認定・ダムマイスター(2期め)の二刀流で頑張ります
(二刀流をちょっと言ってみたかっただけです)
講演、水・体験プログラム、防災について、ダムと地域振興、ダムカレーとグッズなどご相談お待ちしています。
⭐︎河川財団 プロジェクトWET EDUCATOR
⭐︎日本ダム協会認定・ダムマイスター
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん


地域情報ランキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。