2025年03月14日

第一回 ダムマイスターお話会『防災、ダムと防災』 atクワノブックカフェ

第一回 ダムマイスターお話会『防災、ダムと防災』 atクワノブックカフェ

日本ダム協力認定 ダムマイスター 朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(三笠)と申します。

私、この度、初めてお話会を企画して開催します。

第一回 ダムマイスターお話会『防災、ダムと防災』 atクワノブックカフェ

近年、地球温暖化の影響を受けて強い雨が降りやすくなってる反面、雨が降らない時間帯が増えていると言われています。
強い雨は、1980年代と比べて2倍、降りやすくなっている
又、雨が降らない時間、無雨の日数が増えていると言われています。
これらは、気象庁などで発表されていて、我々の暮らしてきた水環境が大きく変わってきています

筑後川水系は、水の恩恵を受けて発展と水害の歴史があります。

そこで、我々の生活に欠かせない“大切な水をテーマ”に、マイスターの知識と経験を活かして何か伝えていくことができるのではないかと思いまして企画しました。

計3回 行う予定です。

☆第一回 『防災(水害)、ダムと防災』4/18(金曜日)

内容
⚪︎防災通知について再確認
避難行動で一番最初は、通知を受け取ることからスタートします。

線状降水帯や大雨は、深夜から早朝にかけて発生しやすいと言われています。
改めて、防災通知の手段の種類、届いてる防災通知を見直し再確認をし早めの避難と安心へと繋げます。

又、マイスターいち推しの防災通知を紹介します。
私は、この通知のおかげで安心へ繋がりました。
使ってよかった防災通知など情報の共有を行いましょう!

⚪︎ダムについての意見交換質問タイム
第一回、第二回は、ダムに関して流域の方の疑問、質問など声を聞く時間を作っています。
ダムに関して流域の方が気になる事、質問など、
なかなか聞くタイミングがなかったり、職員の方に聞いたら笑われるんではないかと遠慮していたりとかないだろうか
私だから、話せることもあるのではないかと思っています。
お話会を通して、私が答えれる話は答えて、答えれない質問などは流域の方の声として自治体やダム管理所へ届ける予定です。

住民の方の意見(声)があるのかないのか
私が答えれる内容なのか否か、不安もありますが

住民の方とダムの架け橋的役割になって、住民の方のダムへの理解に繋がれば
筑後川流域在住のマイスターとしてチャレンジしてみたいと思います。

⚪︎他に、災害リテラシーを高める本の紹介

ブックカフェで開催ということで、災害の知識、防災意識を高める本の紹介をします。

雲の研究学者 荒木健太郎
すごすぎる天気の図鑑 『防災の超図鑑』

⚪︎場所、
クワノブックカフェさんで開催(福岡銀行甘木支店の裏)



⚪︎昼の部14時30から、夜の部18時から、約1時間30分

⚪︎対象地域
朝倉市以外からもお待ちしています。

お席に限りがあります(昼夜、各15名ほど)
事前予約は、開催場所となります
クワノブックカフェさんにてご予約をお願いします。
お話会は無料ですが、別途ドリンク代がかかります


⚪︎第二回 水環境、我々の生活からみたダムの話(難しい言葉は使わずに説明) 、開催日6月予定
ダムの話となると、普段使わない専門用語が使われたりと小難しい印象がありますが
普段、使うような聞きなれた言葉を使って
水環境、我々の生活から見たダムのお話しをしたいと思います。

第二回も、ダムの質問の時間を作る予定です。

⚪︎第三回 水環境、水環境、水の大切さ、開催日8月予定

第三回の水環境、水循環、水の大切さは、
地球温暖化や気候変動といわれてもテーマが大きすぎて何をしていいのかわからなかったりすると思います。
河川財団 プロジェクトWETの知識と経験を活かして、水環境、水準備、水の大切さを学び
地域に地域の水環境にとっていいことをみんなで考えるきっかけになればと思います。

第一回 ダムマイスターお話会『防災、ダムと防災』 atクワノブックカフェ

第二回、第三回は、開催日未定
場所は、クワノブックカフェさんにお願いしたいと思ってます。

第一回 ダムマイスターお話会『防災、ダムと防災』 atクワノブックカフェ

第一回 ダムマイスターお話会『防災、ダムと防災』 atクワノブックカフェ

今回みたいな、真面目なお話からマニアックな世界まで、
『番外編』でダムマニアの世界みたいなゆるいマニアックな会もできないかと思ってます。

この企画は、自治体は一切関与していません
あくまで、流域に住むマイスターが住民目線で必要ではないかとの思いから
企画した内容となります。
ゆるっとコーヒーでも飲みながら気軽に参加していただければと思います。

企画の内容等の問い合わせは、わたくしのインスタやメール(kwgsy458@ybb.ne.jp)にてメッセージicon30
仮の姿のicon174たこやき 三ちゃんまでおこしくださいませ→
https://kwgsy6000.yoka-yoka.jp/

⚪︎日本ダム協力認定 ダムマイスター 朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん
⚪︎河川財団プロジェクトWET EDUCATOR


ぷちっと、協力おねがいします

icon51お話会の内容をアップしました






地域情報ランキング



同じカテゴリー(講演等依頼について)の記事画像
第二回 ダムマイスターお話会『水環境、我々の生活から見たダムの話』 atクワノブックカフェ
月間 ダム日本 1月号
地球温暖化と地下水(井戸水)について考える
講演、出前講座のご依頼、ダム見学など相談について
同じカテゴリー(講演等依頼について)の記事
 第二回 ダムマイスターお話会『水環境、我々の生活から見たダムの話』 atクワノブックカフェ (2025-04-25 11:43)
 月間 ダム日本 1月号 (2025-02-01 21:28)
 地球温暖化と地下水(井戸水)について考える (2024-11-04 00:25)
 講演、出前講座のご依頼、ダム見学など相談について (2024-10-28 16:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。