2024年10月25日
筑後川のめぐみフェスティバル2024 ご来場感謝
今年は、福岡県庁ロビー展、筑後川のめぐみフェスティバルと
“朝倉市3ダム愛好家”の名前でブース出店しました。

(筑後川の水(水道水)を使った鏡開き、オープニングセレモニー)
名は体を表す
ブース名の“朝倉市3ダム愛好家”
かなり興味を持って頂きました

他の自治体関係の方からは、自治体公認の方?
(いえいえ、一応、朝倉市を名前に使いますけどいいですか? と自治体に話はしてますが、黙認?くらいかな)
え、じゃあこの取り組みはどういうこと
(趣味と実益を兼ねたような・・・・・わら)

広いスペースを使わせていただいたので

ゆっくり見て行っていただきました

ダムのぬいぐるみもある!
(あ、こっちは非公式ね
)

来場されて歩かれてる方
ダム愛好家てよ!と
にこっ

福岡県内のダムカード一覧
ダムカード一覧を見てる方に声を掛けさせて頂き→
福岡県内には90近くのダムがあって、そのうち24ヶ所の管理所で無料でダムカードを配布などなどお話しながら福岡ダムカードマップを手渡す
“へー、そんなに福岡県にダムがあるんですかぁー”と会話の掴みはOK
声かけした半分以上、7.8割の方が、ダムにあまり行かない、行かない、ダムカードを知らない県民の方でした。

無料配布中の福岡ダムカードマップ(裏面に住所付き)
“お、マップあるとわかりやすい回ってみようかな”という声もあり
うれしい反応
福岡ダムカードマップについて(過去blog)→「https://asakurashi3dam.yoka-yoka.jp/e2311710.html」

水源地の魅力を伝える、朝倉市にあるダムの四季のポスターパネル(寺内6枚、江川1枚、こいし1枚)では
「小石原川ダムの下まで行けるの??」
「この景色はダムに行ったらみれるの?」
「ダムにバスでいける??バス停から近いバスどこ」
などなど、幅広い方にポスター写真からダムに興味を持っていただきました
水源地、ダムの魅力が伝わるポスターパネルの展示(寺内6枚、江川1枚、こいし1枚)、
福岡県内のダムカード展示とマップの配布、ダムグッズの販売を通して
朝倉市のダムを中心に県内のダムに興味を持つきっかけ作り、ダムに行く
その結果、“地域振興”と“ダムへの理解に繋がる”をテーマにやっとこさ思いを形にできたかなと思ってます。
あとはブラッシュアップして、よりいいものにしていきたいと思います。
あさくら祭りは、今年は会場の関係で出店しませんので
また来年も機会があれば、ダムに興味を持つ機会、あさくらのダムの魅力を伝える機会があれば
朝倉市3ダム愛好家としてどこか出店したいと考えてます。
日本ダム協会認定 ダムマイスター
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん
朝倉市に、こんな素敵な景色が見れるのご存じでしょうか
私が好きな風景写真のスライドと動画です!! どーぞ
ぷちっと、協力おねがいします

地域情報ランキング
“朝倉市3ダム愛好家”の名前でブース出店しました。

(筑後川の水(水道水)を使った鏡開き、オープニングセレモニー)
名は体を表す
ブース名の“朝倉市3ダム愛好家”
かなり興味を持って頂きました

他の自治体関係の方からは、自治体公認の方?
(いえいえ、一応、朝倉市を名前に使いますけどいいですか? と自治体に話はしてますが、黙認?くらいかな)

え、じゃあこの取り組みはどういうこと

(趣味と実益を兼ねたような・・・・・わら)

広いスペースを使わせていただいたので

ゆっくり見て行っていただきました

ダムのぬいぐるみもある!
(あ、こっちは非公式ね


来場されて歩かれてる方
ダム愛好家てよ!と


福岡県内のダムカード一覧
ダムカード一覧を見てる方に声を掛けさせて頂き→
福岡県内には90近くのダムがあって、そのうち24ヶ所の管理所で無料でダムカードを配布などなどお話しながら福岡ダムカードマップを手渡す
“へー、そんなに福岡県にダムがあるんですかぁー”と会話の掴みはOK

声かけした半分以上、7.8割の方が、ダムにあまり行かない、行かない、ダムカードを知らない県民の方でした。

無料配布中の福岡ダムカードマップ(裏面に住所付き)
“お、マップあるとわかりやすい回ってみようかな”という声もあり
うれしい反応
福岡ダムカードマップについて(過去blog)→「https://asakurashi3dam.yoka-yoka.jp/e2311710.html」

水源地の魅力を伝える、朝倉市にあるダムの四季のポスターパネル(寺内6枚、江川1枚、こいし1枚)では
「小石原川ダムの下まで行けるの??」
「この景色はダムに行ったらみれるの?」
「ダムにバスでいける??バス停から近いバスどこ」
などなど、幅広い方にポスター写真からダムに興味を持っていただきました
水源地、ダムの魅力が伝わるポスターパネルの展示(寺内6枚、江川1枚、こいし1枚)、
福岡県内のダムカード展示とマップの配布、ダムグッズの販売を通して
朝倉市のダムを中心に県内のダムに興味を持つきっかけ作り、ダムに行く
その結果、“地域振興”と“ダムへの理解に繋がる”をテーマにやっとこさ思いを形にできたかなと思ってます。
あとはブラッシュアップして、よりいいものにしていきたいと思います。
あさくら祭りは、今年は会場の関係で出店しませんので
また来年も機会があれば、ダムに興味を持つ機会、あさくらのダムの魅力を伝える機会があれば
朝倉市3ダム愛好家としてどこか出店したいと考えてます。
日本ダム協会認定 ダムマイスター
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん
朝倉市に、こんな素敵な景色が見れるのご存じでしょうか
私が好きな風景写真のスライドと動画です!! どーぞ

ぷちっと、協力おねがいします

地域情報ランキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。