2021年09月13日

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題

昨年の投稿を削除してましたが
改めて、投稿し直したいと思います。

再投稿の理由は、ある程度は正しく伝えないと
今後の防災、寺内ダムと防災に理解に繋がらないと思うから

「寺内ダムと九州北部豪雨」

→筑後川上流総合管理所様のレポートを元に時系列に分かりやすく解説していきます

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題
(大雨の日の放流の写真は、危険で真似していただきたくないので撮影していません
こちらは、雨の日(未定)の翌日より)

又、令和5.7月10日の豪雨では、緊急放流を経験しました。
ダム下流域に住んでいる以上は、温暖化の影響で雨の降り方が変化してきている以上は
いずれは、緊急放流は経験するだろうと覚悟していました。

九州北部豪雨の時は、まだ愛好家ではありませんでしたが
今回は、流域に住むダム愛好家として住民目線でダムの操作と課題を
後日、ダム管理所からお話をお聞きしアップしたいと考えています。


☆7/5、九州北部当日の時系列

13時、佐田川上流から寺内ダムへの流入量が急激に増え始める
(13時20までの1時間で、約110ミリの猛烈な雨を朝倉市で記録)

(14時、市内全域に避難勧告、朝倉市)

14時10分、流入量(洪水量)が90㎥/s を超えた為に洪水調節を開始
→洪水調節とは、放流量をカットしてダムに水を溜めて、佐田川(筑後川)の水位上昇を抑える操作
(寺内ダムの場合は、90㎥/s 計測から開始)

15時、ダム建設時に想定された計画高水流量 300㎥/s を超える

(15時33、朝倉市の公式サイトが繋がりにくい状態に、朝倉市)

(15時50、3時間雨量が観測史上最大(当時)を更新する225ミリを記録)

16時10分、計画高水流量の3倍の888㎥/s を記録する
(寺内ダム管理開始最大)
→佐田川(上流)の流域面積は広く、雨の降り方が変わった今
計画高水流量を超える流入量が増えてくる可能性が高い

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題
→最大流入量を記録したこの時間帯、約99%にあたる878m3/s の流れてきた水をダムに溜めた

→総量では、約1.170万㎥ を溜め
佐田川下流の浸水被害の軽減を図った(流木も)

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題
(寺内ダム管理所敷地内に展示されてる流木)

その結果、

寺内ダムの貯水位は、洪水時最高水位(EL131.50m3)まであと57センチに迫る EL130.93mまで上昇

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題

貯水位が、洪水時最高水位を超える予想もあり

16時、19時以降に、異常洪水時防災操作へ移行する可能性があると下流自治体へ通知
(→現在は3時間前(レベル4)に携帯へエリアメールが届くようになっています)

(16時6分、市内5地区に避難指示、朝倉市)

(16時31、冠水より身動きが取れないなど複数の救助要請が消防本部へ入る)

18時20、警報車両により巡視

18時30、放流警報(サイレン)を開始

(19時10分、全域に避難指示、朝倉市)

20時、19時の時点で異常洪水時防災操作に移行しなかったが、
再度、21時頃に移行する可能性が高くなった為に

再度、1時間前(20時)の通知を関係機関に通知

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題
洪水時最高水位(EL131.50m)、設計洪水位(EL133.50m)、ダム天端(EL136.00m)

補足1.
異常洪水時防災は、貯水位がEL129.80m を超え
洪水時最高水位(EL131.50m)を超えることが予想される場合に
計画最大放流量(120㎥/s )以上に増やして、流入水に段階的に近づける操作
→佐田川(と筑後川)の水位にもよるが、まず佐田川の氾濫の危険はかなり高まる

補足2
この年は、渇水年にあたり
5月ごろから、佐田川への補給(かんがい用水のために放流を多めに使用し)寺内ダムの利水容量が、500万m3 の空きがあり
洪水調節容量の700万m3と合わせて、1.200万m3 と容量があった

→かなり水位が低く、渇水年でなければ異常洪水時防災操作に移行し佐田川は、越流(氾濫)の可能性はかなり高かっただろう
(→16時に、計画高水流量の3倍の888㎥/s が上流から寺内ダムへ流れ込んだ時点で
仮に、寺内ダムがなければこの時点で下流域は甚大な被害を受けてるだろう)

以上、時系列にレポートを元に

当日、僕は、自宅のある佐田川下流流域(浸水地域)に居まして
午後から、夕方にかけて激しい雨が降っていました。

当時、僕はまだダム愛好家ではなくダムに無関心だった
一市民

あの大雨では、外に設置されている行政無線はまったく聞こえずに機能せず

気象庁の緊急避難メールのみ頻繁に入り

避難指示や避難勧告以外の情報がなく不安だった

避難をしようにも

とにかく、細かい情報がまったくなかった。

→さていくつか、問題定義をしたいと思います。

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題

1.佐田川が氾濫危険水位に近づいてます、氾濫危険水位に達しました
〇〇道路が冠水(崖崩れ)のために通行止めです等の市民へのアナウンスがない
(発信する手段がないまま)
→九州北部豪雨では、情報を求めるために市のHPにアクセスが
集中したことで15時33、繋がりにくくなったのではないか?

2.寺内ダムが洪水調節を開始すると、大雨の合図(90m3/s の流入量を計測)

現在、洪水調節の市民への通知は放流のサイレンのみだがそれでいいのか?
又、今年の夏に行われた特別防災操作(120m3/s 以上の放流量を特別に可能とする)の市民への通知も放流のサイレンのみだった。

3.異常洪水時防災操作(緊急放流)の通知

市民がダムの操作で、通知が来て
ダムを感じるのが「異常洪水時防災操作の3時間前の通知」が初めてとなる

異常洪水時防災操作を開始します!と、一斉にメールが送られてくるから
“いきなりダムが放流した”となる

それで、ダムの操作を理解してくれとか、早めの避難をと言われても難しいのではないか

九州北部豪雨と寺内ダムの操作と課題
(このエリアメールは、一昨年のメール(まだ辛うじて
緊急放流の通知は届いてないので、、、、、
→洪水調節開始のメールは送れないのかな??)

突然すぎて、まったく予期してないから
“えー、なんで、いきなり”てなる

いきなり言われたら、そりゃびっくりするのが市民感情としては当たり前かと

ダム管理者の方に話を聞くと
洪水調節は、避難する(準備する)時間稼ぎと思ってください。と話されているが、
その洪水調節の開始のアナウンスが普通のサイレンのみ、
朝倉市から何らアナウンスはなし
早めの避難をさせたいならば、洪水調節から市民へ広くアナウンスすべきかと思う
(または、緊急放流の文字をつかわない別の表現で前段階の通知をする)


→議会でも質問があった内容だが
「異常洪水時防災操作の3時間前の通知では、避難に不安を覚えてる方がいる」 と

佐田川の水位情報、洪水調節などの情報がスピーディーに正確に届けば、早めの避難に繋がるのではないかと思う
が、その手段がない

又、当然ながら最低限のダムの役割、操作(洪水調節とはなんぞや)などダムと防災の
取り組みを学ぶ機会を増やすことも必要だろう

又は、市民が自ら「キキクル」「川の防災」などから情報を得る
流域治水の考え方も積極的に市民に発信して、学んでいくことも必要かと
そうすると、慌てなくてもいい(僕は実行してます)

まとめ、

ますます、ダムへの理解、寺内ダムの重要性が高くなると思われる

九州北部豪雨だけでなく、今年も、昨年、一昨年と洪水調節を行っているが広く市民にアナウンスされないから多くの市民は、ダムに興味がわくわけもなく、操作を知る(学ぶ)機会がない

朝倉市は、寺内ダムの毎年行っている防災操作、雨の降り方が変化などの筑後川上流総合管理所のレポートなどダムの操作(事)を発信すべきかと思う

市民にダムと防災を、一人一人にいかに考えてもらうのか
もうそういったレベルにきているのではないか

九州北部豪雨の寺内ダムの操作の経験を無駄にしてわならない


水害の被害に合い、ダムと防災を学ぶのではなく、
被害に遭う前に、ダムと防災に興味をもつ市民が増える事を願います。


朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044

icon74 ぷちっと、協力おねがいします


地域情報ランキング

ダムマイスター、ダム、朝倉市、ダムグッズ、筑後川



同じカテゴリー(寺内ダム)の記事画像
一般財団法人 日本ダム協会・ダムマイスターに再認証されました
筑後川のダムを巡る(寺内ダム再生事業と筑後川ダム群連携事業)
筑後川筑後川のダムを巡る12基めのダム、寺内ダム(7/10の緊急放流について)
ダムがんばってます!(かんがい用水編)
江川ダム.寺内ダム関係利水者会議研修会 at両筑土地改良区
第三回 寺内ダム写真展示 ~at蜷城コミュニティ文化祭  終了ありがとうございました
同じカテゴリー(寺内ダム)の記事
 一般財団法人 日本ダム協会・ダムマイスターに再認証されました (2024-04-10 22:07)
 筑後川のダムを巡る(寺内ダム再生事業と筑後川ダム群連携事業) (2024-03-29 23:10)
 筑後川筑後川のダムを巡る12基めのダム、寺内ダム(7/10の緊急放流について) (2023-11-18 00:06)
 ダムがんばってます!(かんがい用水編) (2023-09-04 21:41)
 江川ダム.寺内ダム関係利水者会議研修会 at両筑土地改良区 (2022-12-04 21:52)
 第三回 寺内ダム写真展示 ~at蜷城コミュニティ文化祭 終了ありがとうございました (2022-11-20 21:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。