2020年02月18日

鶴田ダムカレー(さつま町)

昨年、鹿児島さつま町、鶴田ダムと鶴田ダムカレーの視察

という名の「ダム巡り」 日帰り弾丸ツアー

さつま町役場様、飲食組合会長様に時間を作って頂きいろいろお話をしていただきました


鶴田ダムカレー(さつま町)

観測史上最大となった平成18年 7月の大雨をきっかけに、もっと多くの水を溜めれるように
放流間の設備などの大規模な鶴田ダム再開発事業が完了しました(平成30.10月)

そこで、「鶴田ダムという地域が誇る資源を新たな視点から活用した商品開発を行いたい」と
鶴田ダムカレープロジェクトが始動しました。


鶴田ダムカレー(さつま町)

鶴田ダムカレーの基本は「ごはん型枠」

鶴田ダムの堤体の型をしています!特別に見せていただきました。


鶴田ダムカレー(さつま町)
食堂 醍醐(だいご)さんのダムカレー

鶴田ダムカレー(さつま町)

こうやってダムの構造が明記されてるとわかりやすい

まさに、鶴田ダムだ!!


鶴田ダムカレー(さつま町)

へらぶな岬まで表現されてるぅーーーーー

鶴田ダムカレー(さつま町)

鶴田ダムの写真、模型なども各店にありました

鶴田ダムカレー(さつま町)

鶴田ダムカレー(さつま町)

ゆうゆう館の鶴田ダムカレー


鶴田ダムカレー(さつま町)

こちらも、へらぶな岬まで表現してますね

なんと、ダムチャーハンも!!!!!!!


鶴田ダムカレー(さつま町)

本日、2敗目でおなかいっぱいなので3敗目はテイクアウト!!

鶴田ダムカレー(さつま町)
飲食組合会長がされてる ほっかほっか亭 宮之上店

鶴田ダムカレー(さつま町)

近くに、違う ほっかほっか亭がありますが宮之上店しかやっていません!!

鶴田ダムカレー(さつま町)

計15店舗の鶴田ダムカレーを地域の名産に!!とスタート
してますが歴史がそうさせてるのでしょうか、ダムと地域が洪水調節の防災面、インフラ観光の両面で協力し合ってるように感じました。

実際どうなんですか??と役場の方に尋ねたところ「最近では、住民の方々がダムの見学をしてダムカレーを食べる」

なんて、流れができつつありますよ!!と話してありました。


鶴田ダムカレー(さつま町)

観光パンフレットにも、鶴田ダムカレー、鶴田ダム見学が載ってました

鶴田ダムカレー(さつま町)

YouTubeも見つけました




鶴田ダム上流にある「曽木発電所遺構」にも行きましたので、後日アップしますね!!


地域情報ランキング




同じカテゴリー(ダムグルメ、グッズ)の記事画像
筑後川のめぐみフェスティバル2024 ご来場感謝
地域特有の魅力をグルメ(カレー)にてアピールしませんか
あさくら祭りのダムブース出店 ご来場ありがとうございました
筑後川水系の〇〇〇カレー・施工技術者募集
君はもうそろえたのか!! ダム箸置きを
(祝)定礎.9月末日、小石原川ダム箸置き 誕生
同じカテゴリー(ダムグルメ、グッズ)の記事
 筑後川のめぐみフェスティバル2024 ご来場感謝 (2024-10-25 14:09)
 地域特有の魅力をグルメ(カレー)にてアピールしませんか (2024-10-01 00:19)
 あさくら祭りのダムブース出店 ご来場ありがとうございました (2024-04-06 21:45)
 筑後川水系の〇〇〇カレー・施工技術者募集 (2023-01-24 12:59)
 君はもうそろえたのか!! ダム箸置きを (2022-11-28 19:17)
 (祝)定礎.9月末日、小石原川ダム箸置き 誕生 (2022-09-26 22:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。