2021年10月06日
鉄印ぢゃないよ、ダム印帳だよ! at福岡県
福岡県、ダム印帳をご存知でしょうか?

福岡県のダムカードを配布しているダム(+合所ダムが参加)の
福岡県営のダムと水資源機構のダム 22ヶ所が参加の
“神社の御朱印”や“全国の第三セクターの鉄印帳”みたいに巡って頂くもの
8/3から、ダム印帳が限定500冊
販売されましたが、
緊急事態宣言を受けて、一時中止されてました。が、再開されました。
丁度、これからの季節は、
山は紅葉が綺麗な時期に入ります。
ダム印帳巡りと一緒にダムカード巡りをして福岡を巡りませんか?
“ダム印帳の目的は、水源地振興やダムの役割を広く知ってもらう為”
となってますが、
簡単に言えば、ダム印帳、ダムカード巡りをしながらダムを見て知って、水源地の自然を愛でて
のんびりと綺麗な空気を吸って(マスクを外して)、なんなら水源地の美味しい物も食べて楽しんで巡ってね
(ダム愛好家の勝手な解釈です)笑
しばらくは、マスクを付けてのこんな感じの生活が続くくとが予想されます。
マスクをずっとしていると、マスク内に二酸化炭素が溜まり
→それを吸ってると偏頭痛になりやすいとか、、、
今、増えてるみたいです。
人混みを避けてリフレッシュしませんか
☆参加ダム一覧
五ケ山ダム(那珂川市)、南畑ダム(那珂川市)、猪野ダム(久山町)、鳴淵ダム(篠栗町)、山神ダム(筑紫野市)、牛頸ダム(大野城市)、北谷ダム(太宰府)、瑞梅寺ダム(糸島)、伊良原(みやこ町)、ます渕ダム(北九州市)、日向神ダム(八女市)、合所ダム(うきは市)、藤波ダム(うきは市)、力丸ダム(宮若市)、犬鳴ダム(宮若市)、福智山ダム(直方市)、油木ダム(添田町)、陣屋ダム(添田町)、筑後大堰(久留米市)、小石原川ダム(朝倉市)、江川ダム(朝倉市)、寺内ダム(朝倉市)
以上、22ヶ所
→広く県民に水源地(その地を)を知って頂く機会、ダムを訪れて見る知るいい機会だと思います。
一部のダム愛好家では、すでに情報が共有されてますが、
福岡県の発案でユニークな企画されてるので
この機会に、いろんな方に知って頂きたい。
インスタ、Twitterにも投稿してますので
#ダム印帳 検索してみてください。
→詳しくは、福岡県のHP
「https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/damuinchou.html」
→岡澤アキラのふかぼりっ福岡県、YouTube
朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044


地域情報ランキング