2021年03月01日
緑川ダム〜美里町を探索
緑川ダムからの美里町を探索、インフラカードを求めて
緑川ダムへ行く道中にある、二俣橋、霊台橋へ

「緑川の支流の釈迦院川と津留川が合流する二俣地区に、地元の人々が「佐俣五橋(二俣五橋)」と呼ぶ橋の名所がある。
川の合流点にあるL字型に連なる二つの石橋が「二俣渡(二俣橋)」と「二俣福良渡(第二二俣橋)」で、二俣渡は文政12(1829)年、
二俣福良渡は文政13(1830)年に架橋されたと伝えられる全国でも珍しい兄弟橋である


10月〜2(月の正午頃まで、ハートの陰が出来る」 抜粋
恋人の聖地へ

行ってわかったんですが、二俣橋は熊本地震からの復興工事が行われていたんですね
国土とインフラに咲いて学ぶ、より
「https://moritayasuo.wixsite.com/country-ology/single-post/2018/05/20/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A7%E8%A2%AB%E7%81%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E3%82%92%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%9C%B0%E5%85%83%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E3%81%AE%E7%86%B1%E3%81%84%E6%80%9D%E3%81%84」
霊台橋とインフラカード


美里町では、インフラカード 2枚
ダムカードが2枚 ゲットできます。

そして、緑川ダムの近くにあります「松本商店」さん


昔ながらのお団子やさんと「MISATORIP」に載ってましたので
いきなり団子を買って、肥後みどり湖でのんびれと

どうやら人気店みたいで、車がひっきりなしに止まってました
美味しかったですよ。
朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044
ぷちっと、協力おねがいします

地域情報ランキング
緑川ダムへ行く道中にある、二俣橋、霊台橋へ

「緑川の支流の釈迦院川と津留川が合流する二俣地区に、地元の人々が「佐俣五橋(二俣五橋)」と呼ぶ橋の名所がある。
川の合流点にあるL字型に連なる二つの石橋が「二俣渡(二俣橋)」と「二俣福良渡(第二二俣橋)」で、二俣渡は文政12(1829)年、
二俣福良渡は文政13(1830)年に架橋されたと伝えられる全国でも珍しい兄弟橋である


10月〜2(月の正午頃まで、ハートの陰が出来る」 抜粋
恋人の聖地へ

行ってわかったんですが、二俣橋は熊本地震からの復興工事が行われていたんですね
国土とインフラに咲いて学ぶ、より
「https://moritayasuo.wixsite.com/country-ology/single-post/2018/05/20/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A7%E8%A2%AB%E7%81%BD%E3%81%97%E3%81%9F%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E3%82%92%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%9C%B0%E5%85%83%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E3%81%AE%E7%86%B1%E3%81%84%E6%80%9D%E3%81%84」
霊台橋とインフラカード


美里町では、インフラカード 2枚
ダムカードが2枚 ゲットできます。

そして、緑川ダムの近くにあります「松本商店」さん


昔ながらのお団子やさんと「MISATORIP」に載ってましたので
いきなり団子を買って、肥後みどり湖でのんびれと

どうやら人気店みたいで、車がひっきりなしに止まってました
美味しかったですよ。
朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044


地域情報ランキング
Posted by さんちゃん at 16:52│Comments(0)
│九州のダム