2020年01月24日
日向神ダム(八女市)へ
福岡県八女方面へ行ったので、日向神ダム(重力式コンクリートダム、多目的ダム)と松瀬ダム(発電のダム)へ
管理事務所から天端の距離が遠くて写真は断念(少しの時間なら、天端に車を止めてもいいよ!と言われましたが、基本ダメだろうからルール厳守でやめときました)
→管理事務所しか車を止めれるスペースがない

(日向神ダム)
下流にあるグリーンパル日向神の案内看板から入り、堤体直下左岸まで行けます。

ヒーローの秘密基地みたいでいいなぁー
バルブから、ヒーローの乗った機体が発射しないかなぁーと妄想しつつ
コンジェットバルブ4本とパンフに書かれてるが5本?
何あれ?と思って見てましたが、多分、空気穴か何かみたいです。
通常は、コンジェットバルブ4本(画像)で放流し
4本のコンジェットバルブの最大流出量より、ダムへ流入量が多くなり
満水になった時に、必要に応じて赤いクレストゲート(2門)から放流?かな
→ダム入ってくる水の量より、多くの水の放流はしません

(松瀬ダム)
松瀬ダムは、日向神ダムのすぐ下流にあり
発電が目的のダムで、日向神ダムの放流、松瀬ダムのゲート操作により
大雨時は洪水調整をし、農業用水、発電に有効的に利用できるように管理されてるみたいです。

管理事務所横から下に降りると、ハート岩なる物も拝めます。

ダムカードもありますよ
縦型は、珍しい!!


地域情報ランキング
管理事務所から天端の距離が遠くて写真は断念(少しの時間なら、天端に車を止めてもいいよ!と言われましたが、基本ダメだろうからルール厳守でやめときました)
→管理事務所しか車を止めれるスペースがない

(日向神ダム)
下流にあるグリーンパル日向神の案内看板から入り、堤体直下左岸まで行けます。

ヒーローの秘密基地みたいでいいなぁー
バルブから、ヒーローの乗った機体が発射しないかなぁーと妄想しつつ
コンジェットバルブ4本とパンフに書かれてるが5本?
何あれ?と思って見てましたが、多分、空気穴か何かみたいです。
通常は、コンジェットバルブ4本(画像)で放流し
4本のコンジェットバルブの最大流出量より、ダムへ流入量が多くなり
満水になった時に、必要に応じて赤いクレストゲート(2門)から放流?かな
→ダム入ってくる水の量より、多くの水の放流はしません

(松瀬ダム)
松瀬ダムは、日向神ダムのすぐ下流にあり
発電が目的のダムで、日向神ダムの放流、松瀬ダムのゲート操作により
大雨時は洪水調整をし、農業用水、発電に有効的に利用できるように管理されてるみたいです。

管理事務所横から下に降りると、ハート岩なる物も拝めます。

ダムカードもありますよ
縦型は、珍しい!!


地域情報ランキング
Posted by さんちゃん at 14:06│Comments(0)
│九州のダム