2021年11月26日

写真展、終了 ありがとうございました。



11/20.21、蜷城地区文化祭で展示していただき、25日まで延長展示していただいてました写真を回収してきました

「第二回 寺内ダム写真展 〜あさくらの四季」 



今回のテーマは、ダムを知る、ダムを感じる

地を知る、町を知る、自然とダムを愛でる


寺内ダムは、町を陰で支えてるインフラ施設でもあるので
裏テーマは、ダムへの理解、ダムを知る(防災)が裏テーマ

アンケートを設置してました

アンケート、楽しい、うれしい


ダムに行ったことがあるが、ダム湖、直下公園が多いですねー

意外と、地元民は天端からの景色をしらないんだよなぁー

僕も、愛好家さんから教えてもらって気づいた感じだし

流木の展示もほぼ知らないか(来年の課題)

ダムヘの理解度が垣間見れて面白い



本来は、滞在したほうが

何気ない会話から

ダムの話、ダムと防災、流木、九州北部豪雨の操作、見学

自然とダムの話へと広がる。んだよなぁー

次回は、滞在の方向で検討中

第三回、四回へとつなげていくよ


朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044

icon74 ぷちっと、協力おねがいします


地域情報ランキング  


Posted by さんちゃん at 13:06Comments(0)

2021年10月02日

稲穂と寺内ダム ~平面からと俯瞰して見てみよう



朝倉市は、稲穂と三連水車が有名ですが

稲穂と寺内ダムを撮ってみました。

→平面からだけでなく、俯瞰して見ることで、より伝わるかと思います。
さらに四季を辿ってみると、より魅力を感じて頂けるのではないかと



6月 水入りと夜明け(Rising Sun)


6月 田植え(同日の午後)


6月 寺内ダムの天端より


8月 稲


8月 寺内ダムの天端より

「遠くに見えるのは、耳納連山
天気がいいと久留米市役所のビルまで見えます」


10月 稲穂

実るほど頭を垂れる稲穂かな

両筑平野は、稲作が盛んな地域
県内限定の元気つくしなど人気です」

※両筑平野←耳納連山の北部地域
三井郡大刀洗、小郡、筑前町、朝倉市、の一部を言います。
敬愛を込めて、ぼくは両筑平野を好んで使ってます。


10月 寺内ダムの天端より

「あさくらは、山から気軽に平野を
あさくらの町を見下ろす場所が少ないですよね

俯瞰して見て、町の魅力を感じませんか

あさくらの町を俯瞰して見れる、

寺内ダムの魅力の一つかと


その中の何人か、ダムに、寺内ダムに興味を持ってくれる方が増えてくれると幸いです」


そんな写真を貼り出した
「第一回 寺内ダム写真展 〜あさくらの四季」 10/31まで、たこやき 三ちゃんにて開催中。


そんな、春夏秋冬、四季折々
あさくらの四季をYouTubeにしてみました



寺内ダムは、市民の生活を支えているインフラ施設です。
駐車場に車を停める、ゴミは持ち帰るなどしてマナーを守り
ダムを、景色を楽しみましょう
(20時には、門が閉まりますので注意です)

*ダム管理所敷地横にトイレと駐車場がございます。
そちらから、歩いてダム堤体の上へ行けます。
ぼくは、ゲートの少し右側から眺めるのが好きです


朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044

icon74 ぷちっと、協力おねがいします


地域情報ランキング
  


Posted by さんちゃん at 21:00Comments(0)

2021年08月01日

「寺内ダムの魅力(春夏秋冬)  ~あさくらの四季 Ver1」



「寺内ダムの魅力(春夏秋冬)
     ~あさくらの四季 Ver1」

フルバージョンが完成しました

寺内ダムの魅力、あさくらの四季を伝えるために
撮り続けた1年間

YouTubeの動画にしてみました。



ライバルは、三連水車!!

三の矢 

「第一回 寺内ダム写真展 ~あさくらの四季」 8/31まで開催
(9/30延長)
一の矢

「寺内ダム缶バッチガチャ 設置」 二の矢

三本の矢は、放たれました!!

詳しくは、過去の記事をご覧くださいませ!!

blog過去投稿 →「https://asakurashi3dam.yoka-yoka.jp/e2153584.html


朝倉にある3つのダムのダムカードの一部では、AR対応となっています
→僕が持ってるAR対応は、この4枚でした


アプリをダウンロードして携帯をかざすと、動画が流れます

寺内ダム!!!!! なかなか見れない動画なのでぜひ、ご覧ください


朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044

icon74 ぷちっと、協力おねがいします


地域情報ランキング  


Posted by さんちゃん at 21:00Comments(0)

2021年05月28日

小石原川ダム 祝サーチャージと(と両筑用水事業)

小石原川ダムがサーチャージ(洪水時最高水位を迎えました。

おめでとうございます。



この後、数日間 水位を維持して
ダム湖や設備に異常がないか点検して

その後、水位を徐々に下げて行きます
(最低水位まで)

そして、ダムに異常がないか点検して「本格運用開始」となります。





→現在は、国道500号が開通してませんので小石原川ダムを見ることが出来ません(6.7月開通予定)

見にいけたら、また詳しくお伝えしますね。


icon51今日は、小石原川ダムを含めた
両筑平野用水事業のお話を

「朝倉市、小郡市、筑前町、太刀洗の一帯を両筑平野といいます(一部)

両筑平野は、水資源機構のS42〜用水事業により江川ダム、
女男石頭首工、用水路(小郡、筑前町、太刀洗、朝倉)などの整備



後に寺内ダムの運用により寺内導水路で佐田川と小石原川が繋がる


(月間 ダム日本より)

今回、小石原川ダムの運用により佐田川、小石原川が導水路で繋がることで
農業用水、上水道など地域の生活の支えを期待されています。

朝倉の山々から佐田川に流れる水の面積(集水面積)は、広く
寺内ダム(集水面積51km3 )に流れる水は、江川ダム(集水面積30km3 )より多い

又、利水の貯水容量は、寺内ダム(利水容量900ml )より江川ダム(利水容量2.400ml)が大きい
(江川ダムは利水専用のダム、寺内ダムは利水治水の複合ダムという用途の違いもある)

3つのダムを連携活用し、活用可能な佐田川の水を小石原川に水を送ることで、有効活用しよう

「水は限りある大切な資源なので、大切に使おう」



両筑平野は、筑後川と朝倉の山々からの「水の恵み」を受けて福岡県下でも有数の米どころとなっています(県内限定の「元気つくし」など有名)





寺内ダムの天端からは、両筑平野が一望でき朝倉の四季が楽しめます。



☆水の恵み施設カード(トレーディングカード)をご存知でしょうか?
江川ダム(両筑平野用水管理所、限定数、無料配布(現在はコロナウイルス感染防止の為配布を休止中)
ダムカードと一緒に集めてみてはいかがでしょうか?


icon51追伸、
えっと、ただし3つのダムの連携は
利水の水の有効活用だけで
治水(洪水対策)には、効果がないです。

江川ダムの上流に、小石原川ダムが出来ることで小石原川の治水効果は見込めると思いますが

導水路で佐田川の水を小石原川へ送る治水効果は、なし
せいぜい 3.0m3/s程度なので治水効果は見込めない
(洪水調節、大雨時は90m3/s以上の流入量に対して3.0m3/s)

→自己分析の為に、治水対策に使用するか
しないかは分かりません


朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044

icon74 ぷちっと、協力おねがいします


地域情報ランキング  


Posted by さんちゃん at 12:30Comments(0)江川ダム小石原川ダム

2021年05月25日

みんなで防災〜自ら情報を得る時代へ〜

今年は、梅雨入りが早くなり
例年以上に、雨対策が必要かと思います。

水害は、地震と違いある程度予想が出来ます。

しかし、その情報はみんな平等に「正確に、いち早く伝わるわけではない」

情報が遅れて遅く伝われば、避難が遅れ命にかかわる

そんな時に、自ら防災情報を得る手段を持っていれば、そんな癖を付けていれば
どんな状況下でも、情報難民にならなくてすむ

安心から心にゆとりが持てる

例えば、国土交通省の「川の防災」サイト(キキクルも見れます)



こちらは、地点登録(自宅や会社など)でき
地点登録を中心とした、川の防災情報を得ることができます。



例えば、先日の大雨(5/20)
久留米市田主丸町の巨瀬川が氾濫危険水位になったと報道されましたが
(少し前に、サイトを見ていて隣町なので注意喚起をした後に氾濫危険水位情報が流れました)



わざわざ、川に水位を見に行かなくても、川の水位の上下がわかります。



(雨の日のスクショしてませんでした)




リアルタイムカメラもあります(5/20)

自宅付近の河川の水位を自宅から確認できます。

氾濫危険水位、以前の前兆を知ることが出来る

例えば、うきは市



氾濫危険水位の前の黄色でした
(この黄色は、利水ダムの合所ダムが放流していたみたい
合所ダムは、農繁期前で満水に近かったみたい
農業用水で、これから必要だもんねー)

→例えば、このあとまだまだ強い雨が降る可能性が高いと予報が出てれば
黄色→赤の氾濫危険水位になる可能性が高い(予想ができる)
→さらに濃ゆい紫は、さらに危険



いつ避難してもいいように、黄色の段階から準備をしたり、
雨足を見て高齢者は避難をするとか早めの判断が出来るのです。

この後、深夜帯に危険水位になる可能性が高いと判断すれば
2階で寝る、早めに避難するなど対策が取れる

(氾濫危険水位になった時に情報が届いても気付かない可能性がある
気付くのが遅くて、動けなくなってるかもしれない)



上流には藤波ダムがあり(放流してました)


(5/20、バグってた)





5/20の藤波ダムのダムへの流入量を見ると16時から流入量が98.88m3/s に増え、
放流量をカットして45.03m3/s に抑える(その後、約50m3/s 平均で放流)

藤波ダムは、ゲートレスの越流方式

16時に、急に流入量が増えたのをピークカットして抑えたものの

下流の間に、雨が流れ込み
下流に当たる田主丸あたりの巨瀬川の水位が上がったのかもですね。



よく耳にするダムの「緊急放流」

治水の機能を持つダムは、いきなり緊急放流するわけではない

大雨が降ると、河川の水位上昇を抑える操作(洪水調節)を行い

その結果、ダムが満水になり、、もう溜めれないから、そのままの流入量を下流にながす操作を

ざっくりと緊急放流といいます。

いきなり、「ダムが緊急放流の可能性がある!」という情報が流れてくるから慌てないといけない

気持ちがついていけない

でも、ダムの操作を理解して、情報を知っていれば、慌てることはないし

早めの避難に繋がる

まずは、川の防災の地点登録をし
雨が降った時に、自分に関係する河川を見てみる事をお勧めします



寺内ダムに、関しては
ダムの見学等を企画してますので

興味がある方は、ご連絡ください

朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044

icon74 ぷちっと、協力おねがいします


地域情報ランキング
  


Posted by さんちゃん at 21:27Comments(0)ダム見学土木(ダム)と防災

2021年03月30日

川の防災、リニューアルについて 



川の防災がリニューアルされました

新しく、拠点が登録できるようになりました
自宅や会社を登録できて、拠点を中心とした情報がアップされます。

(朝倉市で登録してみると、こんな感じに)icon50



県や市町村からもたらされる避難情報が、
どんな状況下でも

僕らに速やかに伝わるとは言い切れません!

市町村でも違いますし、
自宅と職場と変わるだけでも、情報を受け取る環境が違ってきますよね。

習い事中、外食中など、、、、、etc

どんな状況下であっても
自ら調べる、学ぶのを癖つけておくと環境に左右されずに心に余裕が持てます。


「先日の市議の質疑の投稿は、市町村の情報発信についてでしたが

今回は、受け取る側の僕らの防災意識について」

難しい、めんどくさいと思わずに

まずは、川の防災のリンク登録、拠点登録から 今のうちにicon50
https://www.river.go.jp/portal/?region=80&contents=multi


(画面スクリーンショットから)


水位の上下がリアルタイムでわかります


ダムの水位もチェックできます

朝倉市のダムを考える、学ぶ会(グループ)を
作ってみました
(ダムと防災、水害などの情報をアップ中)

https://www.facebook.com/groups/151073733482575

朝倉市、佐田川流域在住
朝倉市3ダム愛好家 三ちゃん(たこやき)
080-6412-5044

icon74 ぷちっと、協力おねがいします


地域情報ランキング  


Posted by さんちゃん at 11:05Comments(0)土木(ダム)と防災